大検って中卒には難しい?ユーキャンの通信教育?合格率は?

学校と桜

毎日毎日、雨の日も風の日もくたくたになるまでひたすら働いて

ボーナスはないし日雇いに近い労働。

高校中退=中卒

あぁ~~仕事がない。

長い人生を考えたら日本に住んでたらやっぱり学歴社会。
学歴が大事な部分もあるんじゃないかな?

中身が大事なのはわかるけど面接は学歴ではじかれてしまって
アピールする機会もほぼないに等しい。

強がってつっぱって勢いで辞めた高校。ちょっとだけ後悔してるんじゃない?

スポンサーリンク

でも大丈夫!
人生は思い立ったらいつでもその時から
やり直せる!
というか挑戦できるから!

何かを始めるときに
遅すぎる事はない!!!

大検って中卒には難易度が高い?

大検、大検って言ってるけど
それは昔のいい方ですよ。
確かに大検の言い方が認知度高いし
いまでも大検って言って通じますから

正式には

高等学校卒業程度認定試験(高認) と言います。

難しい?かというのは
本人の感じ方なので一概には言えません。
ただ得意科目かどうかとか、
どの程度まで中学や高校の授業を受けているのかで変わってきます。

例えば中学で友達と遊んでばかり
ほぼ勉強しない状態で受ける人。
一方
中学時代しっかり勉強して
高校2年までは通学していたが
あるきっかけで不登校になった人。

両者を比べた時の難しさのとらえ方は
違うと思います。

ただ大学受験のような凝った問題ではなく
教科書レベルの素直な問題です。

センター試験よりは簡単です。
だいたい問題は20問ほど。

真面目に勉強すれば大丈夫ですよ。

文部科学省のHPに詳しく
高等学校卒業程度認定試験(高認)の必要書類のこと
過去問について書いてあります。

過去問を解いてみるのもいいですね。

大検はユーキャンの通信教育で取れるって本当?

ユーキャンで簡単に取れるっていう意味ではありませんよ。
どんな通信教材でも
本人が努力しないと結果は出ません。

ユーキャンの教材がとても丁寧でわかりやすいと
評判はいいです。

ただ受験の全科目ではありません。
必修になっている英語と数学だけです。
この二教科に特化した通信教材になります。

どんな通信教材でも共通ですが
自分との闘いなので
意志の弱い人は無理です。

通信教材は予備校や定時制など通学して
勉強する事に比べると
費用も安いし時間も自由になる分
自己管理だけが合否を決めると言っても
過言ではありません。

相当な覚悟を持って申し込まないとフェイドアウト
してしまいます。

スポンサードリンク



スポンサーリンク

大検の試験科目って結構多いですか?

試験科目

試験時期は年2回(8月/11月)です。

試験日程は2日間にわたって行われます。

合格に必要な科目数 必修8~10科目

必修科目は国語・数学・英語の3教科です。

◆世界史A・世界史Bの2科目のいずれか1科目必修

◆日本史A・日本史B・地理A・地理Bの4科目のいずれか1科目必修

◆A.現代社会 1科目

 B.倫理・政治・経済 2科目   A,Bのいずれか必修

◆A.科学と人間生活1科目
   物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎のうち1科目の合計2科目

 B.物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎のうち3科目

A、Bいずれか必修

試験時間は各科目50分です。

試験はマークシート方式

高等学校卒業程度認定試験(高認)は記述式ではなく
マークシート方式です。
基礎的な学習をしっかりと身につければ苦手科目でも
十分な合格点が狙えます!

全科目一気に合格しなくてもOK!

一回の試験で全科目合格しなくても大丈夫です。
一度合格した科目には有効期限がありません。
だから合格科目は次回以降の試験でも免除されます。

一度の試験で1~2科目
年間に4~5科目
二年がかりで合格を勝ち取るという自分なりのペースでも
受験の計画が立てられます。

いろんな免除があります

世界史、化学、生物が
高校1年生のときに習い終わっている場合
単位を取得しています。
その単位を証明する書類を出身校に請求し
受験の書類提出時に一緒に出せば該当科目が免除されます。

他にも
日本史、世界史の各歴史能力検定の2級以上などを取得
英検準2級以上、
実用数学技能検定の2級以上を取得している場合も
該当する科目の免除が受けられます。

試験の回数も増えるので
それだけチャンスも広がりますね。
有名な英検は年に3回ありますので
本来の試験と合わせると5回もチャンスがあります。

免除制度をうまく活用して
合格のゴールまでの距離を最大限
縮めてください。

大検の合格率は?

受験生の年齢や学歴によって図りづらくあてにならないです。知り合いの息子さんが受験しましたが
過去問題集に苦戦していましたが見事合格。息子さんの中学時代の成績は下の下。
104人中90番台でした。数か月本気になって勉強はしていました。(中学時代の塾に恥を忍んで通ってましたが)

いろんな理由で辞めているため受験生の学力にばらつきがあるので合格率といっても正確な値は出ないですね。

まとめ

人生にはいろんな道があります。

例えば
大阪から東京へ行く際に
新幹線もあれば車もあります。高速バスもあります。

鈍行列車もあります。自転車もあります。

昔の人ならば徒歩であったり
馬に乗ったりとありとあらゆる方法があります。

人生も一緒です。

大検という道は決して平たんで
穏やかな道ではないかもしれません。

でも決めたんですよね。
大検を受けるって
何故そう決めたのかをもう一度よく考えてみてください。

大検は手段です。

自分の夢をかなえるために
勇気ある一歩を踏み出したあなたを
心から応援しています。

あなたの合格を祈っています。大丈夫大丈夫

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    大検って中卒には難しいのかな?って、中卒もしくは高校中退(最終学歴は中卒)の人が大学を受験するために受けるものでしょ。高校卒業程度を保証するもので、大学に合格する学力を保証するものじゃない。そういう誤解が多いから高認に名称を変えたんだろうね。

    • smile より:

      メッセージをいただきありがとうございます。
      匿名さんがおっしゃる通り
      大検という名称の誤解は多かったですね。

      本人の努力でチャンスは広がるので
      すぐには難しくても
      応援したいと思っています。