テレビ番組のいろんな雑学クイズ・トリビアまとめ!
テレビ番組のいろんな雑学・トリビアまとめ!
生活家電のようになくてはならないテレビ。スマホやタブレットが発達してもテレビはまだまだ絶大な人気です。そんなテレビのトリビアや雑学をご紹介!話のタネにぜひ加えてくださいね。
≪目次≫
「笑点」のテーマには、歌詞があった
日曜夕方になるといつも流れるおなじみの「笑点のテーマ」。
「パフッ♪」という軽快な効果音が印象的なこのテーマですが、実はこの笑点のテーマ、歌詞があったことをご存知でしょうか?
このテーマが流れ始めた最初の頃は当時のメンバーがテーマを歌っていましたが、あまりにも下手過ぎてたった数回のオンエアでお蔵入りになり、それ以降は曲だけ流れるようになりました。
「特別出演」と「友情出演」の違いは?
ドラマやバラエティーなどのエンドクレジットでよく目にする「特別出演」と「友情出演」という言葉。
どちらも似たような言葉ですが、この2つの違いって分かりますか?
特別出演とは、大物俳優ないし女優が、1つの作品でちょい役で出演すること。
そして友情出演というのが、監督や主演俳優の友人が低いギャラ、あるいはノーギャラで出演することを指します。
イナバ物置の並び順の秘密
「100人乗っても大丈夫~!」といえば、おなじみイナバ物置のCM。
イナバの社員100人が物置の上に腰かけているシーンが印象的ですが、実はあの座り順には法則があります。
CMの座り順は、前列から販売成績が良い順に並んでいます。
薬CMの「ピンポン」
薬のCMといえば、最後に「ピンポーン♪」と鳴るのがお約束。
このピンポンにもちゃんと意味があり、「画面に使用上の注意を表示し、視聴者に注意喚起するため」に音を鳴らすきまりがありあます。
尤もこの音に関しては注意喚起できれば特に規制はなく、最近のCMでは様々な音声が使われています。
戦隊シリーズの第1作は…?
突然ですが、質問。 40年以上続く戦隊シリーズの第1作は何でしょう?
「秘密戦隊ゴレンジャー」? もちろん正解ですが、人によっては不正解とする人もいます。
どういうことかというと、第1作のゴレンジャーとその次の「ジャッカー電撃隊」は仮面ライダーでおなじみ石ノ森章太郎原作ですが、マーベルコミックの別路線として制作された「バトルフィーバーJ」以降は八手三郎原作。
そのため八手三郎原作のバトルフィーバーが戦隊シリーズ第1作とする説もあります。
平成ライダー時間変更の真相
特撮関連でもう1つ。 現在放送中の平成仮面ライダーシリーズに関するネタです。
2000年に放送開始された「仮面ライダークウガ」~「仮面ライダーディケイド」までのいわゆる平成1期は、戦隊と同じく冬ごろに終わって春に新しいライダーが登場する方式をとっていました。
しかし先ほどのディケイドを半年で終わらせ、次作「仮面ライダーW」からは秋に放送開始し、夏に終了する方式になっています。
これは戦隊との放送時期を意図的に半年ずらすことで、玩具販売を戦隊と被らせることなく行う目的があります。