ドラフト契約交渉権まるわかり!期間やルール、拒否権ってあるの?


野球少年なら知っておかないと!ドラフト契約交渉権まるわかり!
やってきましたね!この季節
2017年秋。今年のドラフト会議は10月26日木曜日です。でもドラフトにまつわる交渉権ってわかりにくいですよね。
テレビで見る前に、ちょっと知識を深めておくと面白さが倍増しますよ。ひとつの白球を巧みに操り、夢を追いかける球児たち。
観戦しているわたしたちに、大きな感動と夢を与えてくれます。
白いユニフォームに身を包み、清らかでたくましくて、本当にかっこいいです!

スポンサーリンク

スポンサードリンク



ドラフト会議とは?契約交渉権の期間って?

プロ志願届

ではさっそく、ドラフト会議についてです。日本の高校や大学(4年間在学)に通っている(いずれも翌年3月に卒業見込み)学生
または社会人が、プロ志願届を提出します。

ドラフト前の期間中にこの届を提出しなかったら、就職や進学とみなされ来年春からのプロ入りはできません。

交渉の順番1巡目~4巡目以降

<1巡目>
プロ志願届を出した選手の中から、全球団が1位にほしい選手を選びます。かぶらなかったらそのまま契約交渉件獲得。
かぶった場合は、くじ引きで交渉権を獲得することになります。監督や選手たちの悲喜こもごもの表情が会場から伝わります。

残念ながら、くじ引きで1位指名選手の交渉権を獲得できなかったその他の球団は、自分の球団に1位指名とする、その他の選手の交渉獲得権を得ることができます(はずれ1位)。

<2巡目>

その順番は、ウェーバー制(早い者勝ち)。最下位のチームから順番に指名できます。

6位のチームはふたつあるので、交流戦で勝ち越ししたリーグが、順番が上になります。

例えば、パ・リーグが勝ち越しした場合、

6位(セ)→6位(パ)→5位(セ)→5位(パ)→4位(セ)→4位(パ)→3位(セ)→3位(パ)→2位(セ)→2位(パ)→1位(セ)→1位(パ)となります。

<3巡目>

逆ウェーバー制。

<4巡目>

再びウェーバー制。

このように、交互に順番を変えて球団がほしい選手を指名して交渉権を獲得していき、ほしい選手がいなくなった球団から抜けていき、全球団が終わりを宣言するか、全球団合わせてトータル120人に達したところで会議は終了になります。

こうして、プロ入りへの道が開かれるわけです。

契約をしなければいけない期間は?

ドラフト会議によって得られるのは、選手との契約交渉権です。

つまり、指名できたからといって同時に入団確定!というわけではありません。指名した後に選手と契約が出来なければ無効なのです。高校生の場合ドラフト会議の翌年3月末までに、選手と契約し、支配下選手として公示しなければならないのです。

スポンサードリンク



ドラフトで指名されて拒否できるの?過去に拒否した選手のその後は?

拒否できます!選手側も自分の好きな球団があるはず。1位で指名されて契約交渉権を獲得されても、自分の希望する球団でなかったら拒否することができます。1年野球浪人をし、次回のドラフトのときに意中の球団から指名されるのを待つといった感じ。(必ず指名される保証はないのである意味賭けですね)

でも、1年試合に出場しないブランクはもったいない気がしますね。

過去に拒否した選手の例

今から22年前の1995年。近鉄がドラフト1位で指名し交渉権を獲得した、PL学園の福留孝介選手。彼は、希望球団以外なら社会人に進むという自分の意思を貫き、近鉄へのプロ入りを拒否したのです。卒業後、社会人野球(日本生命)に進みました。

高校生の場合は、3年間プロ入りは凍結。
凍結期間の3年を経て、福留選手は念願の中日へ逆指名してプロ入りを果たしています(現在は逆指名廃止)。
その後、FA制度を使ってメジャーリーグへ進み、再び日本でプロとして、今でも現役で活躍しています。

スポンサーリンク

ドラフトで指名され活躍その後他球団に入れるの?FA制度って?

指名された球団に入り、別の球団に移籍することができます。では、フリーエージェント(FA)制についてです。

高校卒業後球団に入った選手は、一軍登録機関が8シーズン以上、または、大学卒業後、もしくは社会人チームから入った選手は、
7シーズン以上で国内FA移籍が可能です。通算で9シーズン以上となった場合は、海外へのFA移籍もできます。

※145日で1シーズンという計算になります。

【参考までに】憧れのプロ野球選手になるには?

野球選手に必要なのは瞬発力!キレの良い体づくり!

体力づくりの3つのキーポイント

ボールに反応して素早く動けるようになるため、野球選手にもっとも重要なのは
瞬発力です。

また、そのスピードを可能にするのは筋力、そしてトレーニングを長時間できるように
するための持久力も考えなければいけません。

筋力をつけるには、トレーニングが基礎ですが、それと同じくらい重要なのが
規則正しい睡眠と栄養を考えた食事

この3つが体力づくりのキーポイントです。

瞬発力を高める食事

身体を作る食事も大事です!
タンパク質(筋力アップ)と糖質(持久力アップ)をバランスよく。


そして、コンディションを保つためミネラルを摂りましょう。

ミネラルのひとつである、カルシウムについてです。

カルシウムが不足すると足がけいれんしてつりやすくなったり、
動きにキレがなくなってしまったり。

また、試合中にイライラしてしまったりするんです。

カルシウムを上手に摂取するには、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を摂る。

カルシウムの吸収を妨げるリンを含むインスタント食品や炭酸飲料をなるべく避ける。

その他、干しエビ・チーズ・水菜・ほうれん草・ひじきなどカルシウムを豊富に含む食品を意識して摂る。

お友達と一緒に炭酸飲料を飲みたいですよねー・・・。でもこれを知ったら、
すすめられても断る勇気がでてきたのではないでしょうか。

ちなみに筋力アップは肉や魚、豆や大豆製品。1食の献立に動物性タンパク質と、植物性タンパク質の両方を組み合わせるのが理想。と同時に、便秘にならないため野菜も重視。


持久力アップはごはんや麺類、パンやいも類などの炭水化物。また、鉄分不足にならないためレバーやひじき、アサリやほうれん草も。

ポジション別必要となる力 

ピッチャー

何回もボールを投げなければならないため、筋力、瞬発力のほかに持久力も大事

バッター

投げられたボールに素早く反応し、スピードのある投球を打ち返すには瞬発力と筋力が大事

内野手

バッターが打ったボールに対して瞬時に反応、キャッチして的確にボールをつなげるには瞬発力が大事

外野手

飛んできたボールをジャンプしてキャッチ、そして遠くまで仲間にボールをつなげるには
筋力と瞬発力が大事

参考文献:10代 スポーツ選手の栄養と食事 大泉書店

まとめ

ドラフト会議と、過去に入団を拒否した選手についてお届けしました。選手側に入りたい球団を選ぶことができないのは、人気のある球団や、報酬が高い球団に希望者が集中しないようにするらしいです。

今年のドラフトではどんな名場面が繰り広げられるのでしょうか。いち高校野球ファンとして見守りたいです。

夢に向かってきらめけ!青春^^

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク