2016年の夏休み!自由研究にぴったりの東京イベントまとめ

夏休み

いよいよ楽しい夏休み到来です。毎年親御さんが頭を抱えるのはいつの時代も自由研究と読書感想文。
まずは自由研究、こつこつ自宅で取り組むのもいいですが各地でイベントをやっています。
旅行を兼ねて親子で足を延ばしてみるのもいいですね。

スポンサーリンク

夏休み自由研究・工作 ステンドグラス親子体験

まず最初に紹介するのは見た目が美しいステンドグラス工作体験イベントです。

練馬区にある「アトリエ・まりね」で開催される、ステンドグラスを使った小物(写真立て、フットランプなど)を作るイベント。

対象年齢は小中学生以上で、小学生は大人の方の同伴が必要となります。

カット済みのカラフルなガラスを組み合わせていろんな作品を作りましょう!

実は私も同じ体験をしたことがあるのですが、ガラス同士をくっつけるためにはんだを溶かす作業がありました。 今回のイベントでもこの作業を行う可能性は高いと思いますので、熱いはんだごてを扱う際には十分ご注意ください。

公式サイト→「アトリエ・まりね」

いなずみ くみこの自由研究おまかせワークショップ

次はいろんな体験ができるイベントです。

アーティストのいなずみ くみこさんが開催する7~8つのアート工作が体験できるイベントです。

「粘土と自然物で作るミニ水族館」、「ジオラマでジュラシックパーク」、「コマ撮りアニメーション」、「触れると音が出る! 針金立体迷路」など開催地や期間によって違う、年長児、小学生からできる様々なアートを楽しんでください!

さらに、予定が合わない方や好きな内容で工作等をしてみたいという方のための「プライベートクラス」がある点でももおすすめです。

このイベントは石神井、アートハウスのい(北区)、アーツ千代田で開催される予定です。

詳しくは→いなずみ くみこさんイベント

プライベートプランなら家族の予定を優先できますね!

スポンサーリンク

夏休みの自由研究に役立つヒントがいっぱい NITEフレンドシップデイ

4つ目はちょっと似たような内容のイベントで、渋谷区にて開催される様々な体験のできるコーナー。

具体的な例を挙げると、電動車いすの体験、音の可聴域体験、フライトシミュレーター、微生物や製品の使い方についてのミニ講演、ソーラー風車づくり(予約制)、身近なものからスーパーボールづくり(予約制)など盛りだくさん。

自由研究の題材になりそうなものやヒントもたくさん隠れているので、テーマに行き詰った方はこちらを訪れてみては?

公式サイト→NITEフレンドシップデイ

夏休みも残りわずか!自由研究の仕上げをお手伝い!工作かけこみ寺

子供の夏休みのあるあるといえば、前半に遊びまくって、宿題がたまって後半泣く泣く宿題をやる、ではないでしょうか?

終盤にたまってしまった自由工作は特に、アイデアもなかなか思いつかないし焦るしで全然進まないという経験もたくさんあると思います。

そんな自由工作の悩みを解決してくれるのがこのイベント。

どんな作品を作ればいいのか、あの部品はどこで売っているのか、レポートやまとめはどういう風に書けばいいのかなど、こどもの自由工作の悩みを科学工作教室の現役スタッフがばっちり回答いたします。

その他にも面白い工作やレポートの個別サポートなどを別日に行っていますのでこちらも興味があれば是非。

詳しくは→工作かけこみ寺

アンガーマネジメント体験クラス

最後に紹介するのはお子さんというよりどちらかというと親御さん向けのイベントかもしれません。

一児の母である伊浪里奈キッズインストラクターによる「怒らない子育て」を学ぶことができるクラスです。

このイベントの締めくくりでは、アンガーマネジメントクラスで学んだことを模造紙にまとめるので行くだけで子育ての勉強になるだけでなく自由研究もまとめて終わらせることができる一石二鳥のイベント。

子供の宿題を、ついついうるさく言ってしまうこともなくなりそうですね。(笑)

開催地、時間、予約ページ→夏休みは怒らない!

まとめ

以上、東京都内で開催される自由研究イベントをピックアップして解説しました。

予約が必要なイベントもあるので親子でしっかりアンテナを張っておきましょう。
お子様の好奇心を探るのに夏休みは最高の時間です。
どれも魅力的で、楽しそうなイベントばかりですのでどんどんチャレンジしたいですね。
今年の夏休みは、こういったイベントも楽しみながらもなるべく早く宿題を終わらせましょう!

自宅でできる変わりダネ自由研究
ピカピカ泥団子の作り方は?おススメのキットはコレ!

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク