海軍大将+αのモデルになった名優まとめ|菅原文太に小林旭も…|ONE PIECE 

連載から26年たった今もなお、世界中で不動の人気を誇る漫画「ONE PIECE」。
原作もアニメも遂に最終章に突入、最近は実写版も大人気と海賊だけに今波に乗りまくっ
ている漫画です。
そんなワンピースの魅力の1つといえば、数多くの魅力的なキャラクター達。
主人公ルフィや麦わらの一味をはじめ、長い連載期間を誇るだけあって何百というキャラ
クターが登場、物語を彩っています。
そんな中でも今回は、世界の秩序を守る正義の軍隊「海軍」の海兵たちをテーマに記事を
書こうと思います。

ワンピースの作者尾田栄一郎先生は、若いころから落語などの古典芸能や任侠・ヤクザ系
の映画が好きで、海軍の海兵の中には後者の作品に出演経験のある日本の名優たちに影響
を受けたキャラクターもいます。
今回は、ワンピースに登場する海兵の中で、実在する俳優をモデルにしたキャラクターを
紹介したいと思います。

スポンサーリンク

サカズキ

まずは、現海軍元帥サカズキのモデルについて解説します。

サカズキは、海軍のすべてを統括する元帥。
掲げる正義は「徹底的な正義」で、自身の正義に反する者はたとえ同じ海兵でも容赦なく
排除する過激な男。
22年前の時点で中将で、ロビンの故郷オハラへのバスターコールにもクザン(のちの大将“
青キジ”)とともに参加。 この時点で「悪は可能性から根絶やしにすべき」と一般人が乗
っている避難船を躊躇なく砲撃、クザンをドン引きさせていた。
2年前は大将の座についており(通称“赤犬”)、頂上戦争でポートガス・D・エースの命を
奪った張本人であり、ルフィの胸に付いているXの傷はサカズキの攻撃によってつけられ
た。

戦争終結後、世界政府上層部からの強い推薦で元帥候補となるも、同じく元帥として推さ
れていたクザンと対立、パンクハザード島における決闘の末サカズキが勝利、海軍元帥と

なった。
自然系悪魔の実マグマグの実の能力者で、体をマグマに変化させることができる。 その
温度は巨人族の何倍もの大きさの氷塊を一瞬で蒸発させるほどで、火山弾のように飛ばし
ての遠距離攻撃も可能。
体が流動するマグマそのものであるため覇気をまとった攻撃以外は一切受け付けず、それ
どころかマグマで焼かれて一巻の終わりである。

そんなサカズキのモデルとなった人物は、菅原文太さん。 特に顔の輪郭や目つきはその
まんまである。(帽子を脱いでいるシーンは特にわかりやすい)
サカズキの誕生日も、菅原さんと同じ8月16日。

菅原文太さんといえば、「仁義なき戦い」シリーズや「トラック野郎」シリーズに出演し
た日本を代表する名優。
また千と千尋の神隠し、おおかみこどもの雨と雪、サムライジャック(吹き替え)などで
、声優として活動した経験もあります。
サカズキは広島弁っぽい喋り方(~じゃけんのお)をするため、特に仁義なき戦いの広能
昌三の影響を色濃く受けています。
また余談ですが、同じく広島弁で喋る海兵としてひばり中佐が登場しており、「実は親子
なのでは?」というファンもいます。

ボルサリーノ

ここからは海軍大将のモデルについて解説します。
まずはボルサリーノ。
ボルサリーノは海軍大将の1人で、通称“黄猿”。
自然系悪魔の実ピカピカの実の能力者で、体を光に変化させることができる光人間。
自然系なので覇気をまとわない攻撃は受け流されてしまううえ、文字通りの光速移動が可
能だったり、光の剣を生成できたり、体からレーザー光線を発射できたりと幅広い。
もちろん打撃も光のスピードで繰り出されるため、たとえ見聞色の覇気の使い手であって
も見切れないし、まともに食らえば重傷は免れない。

そんな光の能力に反して、ゆっくりと間延びした口調で話す(おっかっしぃねぇ~)。 
飄々としているが、同時に不気味でもある。
また初登場時に子電伝虫を使って連絡を取ろうにも、間違って盗聴用の黒電伝虫に話しか
けるなどうっかりな一面も。
掲げる正義は“どっちつかずの正義”。 サカズキのようにやりすぎることもなく、クザン
のように情に流されることもなく、ある意味一番バランスがとれている。
そんなボルサリーノのモデルは田中邦衛さん。 ボルサリーノは眼鏡をかけているが、そ
れを外せばまんま田中さんである。
田中邦衛さんといえば、テレビドラマ「北の国から」の黒板五郎役でおなじみ。(台詞回
しもそっくり)
サカズキの時と同じく、ボルサリーノの誕生日も田中さんと同じ11月23日。
ボルサリーノという名前も「トラック野郎 爆走一番星」のボルサリーノ2から取られて
いる。 ちなみにサカズキのモデルとなった菅原文太さんとも共演しています。
余談ですが、公式ワンピースキャラクター図鑑「ビブルカード」によると、好きな食べ物
は味噌ラーメン、バナナ、しょうが。
バナナは黄猿から、味噌ラーメンは北の国からの舞台である北海道からの連想ですが、の
こるしょうがの由来は?
一説によると、北の国からにおける有名な迷言(?)である「子供がまだ食べてる途中で“
しょうが”!!」から来ているのではと(半ば冗談で)言われています。

イッショウ

新世界編で新たに登場した大将。 通称“藤虎”。
マリンフォード頂上戦争から2年が経ち、新たな戦力を確保するための「世界徴兵」とい
う新制度により、アラマキと共に新たに海軍大将の座に就いた。
角刈りの頭に眉間に刻み付けられたX字の傷が特徴で、任侠のような話し方をする。

超人系悪魔の実ズシズシの実の能力者で、重力を操ることができる重力人間。
重力をかけて相手を押しつぶしたり、逆に半重力状態にして浮かせることができる。

しかも能力の有効範囲は宇宙空間にまで及び、なんと重力で隕石を引き寄せて落とすとい
う規格外すぎる攻撃まで可能。

両目は「見たくねェもん」をたくさん見てきたという理由で閉じてしまった、盲目の剣士
。 しかし戦闘ではそんなハンデを全く感じさせないほどの強さを誇る。
任務の際にはとらえるべき海賊の数よりまず守るべき民間人を視野に入れ、なるべく被害
が出ないように立ち振る舞うなどまさに海兵の鑑ともいえる人物。
世界政府や王下七武海に対しても不信感を抱く正義感の強い男であるが、それゆえに自身
の納得のいかない事柄には真っ向から異を唱え、たとえ相手が直属の上司である元帥サカ
ズキであっても一歩も引かない。
同じく世界徴兵で対象になったアラマキとの関係は良好…と思いきや、聖地マリージョア
で勃発した革命軍との戦いで独断行動をとりまくった結果彼をブチギレさせてしまい、一
触即発の大喧嘩に発展してしまった。
掲げる正義は「仁義ある正義」。

そんなイッショウのモデルとなった人物は勝新太郎さん。 というより、彼が演じた座頭市そ
のまんまである。
見た目だけでなく、白鞘の刀(いわゆる長ドス)を得物としている、盲目、博打(ギャン
ブル)好き、サイコロを振るシーンがたびたび登場するなど、細部に至るまで座頭市の特
徴をこれでもかと取り入れている。

さらに、イッショウの使う技の名前は、座頭市シリーズのサブタイトル(地獄旅、あばれ
火祭り、関所破りetc.)が元ネタになっています。(技名自体はゲーム「海賊無双4」から

アラマキ

イッショウと同じく世界徴兵で海兵となった新たな大将。 通称“緑牛”。
緑色の髪に花柄の入ったレザーパンツ、そして体に刻まれた「死川心中」の刺青が特徴。

自然系悪魔の実モリモリの実の森人間で、自身の体を植物に変え、植物を自在に操る能力
を持つ。
相手に根のようなものを巻き付けて拘束したり、突き刺して養分を吸収したり、背中に花

を咲かせヘリコプターのように飛行するといった芸当も可能。 植物なので光合成で栄養
分を摂取することが可能。
彼が歩いた跡には植物が育ち、緑豊かな大地と化す。
植物らしく火が弱点だが、そこも踏まえて「防火林」という燃えにくい樹木で対策してい
る。
他の自然系の能力と違い攻撃を受け流せないが、そこは植物らしく驚異的な再生力で復活
する。
赤鞘の侍たちを圧倒し、手負いとはいえルナーリア族のキングに勝利するなど大将の名に
恥じぬ実力の持ち主で、藤虎と並び折り紙付きの化け物と評される。
掲げる正義は「死ぬ気の正義」で、海軍の中では過激派であり敵対する海賊には一切容赦
せず、目的のためにはいかなる犠牲も厭わない合理主義者。
世界政府非加盟国であるワノ国のサムライに対し「人権がない」「お前たち非加盟国を見
下すことで人は生きていける」と口にするなど、まるで世界政府の思想そのものを体現す
るかのような危険な思想の持ち主。
同じく過激派の元帥サカズキの徹底的スタイルに心の底から憧れており、彼に褒められた
いがために部下も連れず独断でワノ国に潜入し四皇になったばかりのルフィの首を取ろう
としたり(しかもサカズキが勝手なことをするなと釘を刺したにもかかわらず、である
)、諜報機関CP-0と五老星の通信に割って入ったりと、イッショウとは別ベクトルでかな
りの自由人である。
逆に穏健派であるイッショウとはフランクに話すなど関係は良好なようだが、聖地マリー
ジョアでの革命軍との戦いでは隕石を落とそうとするイッショウを慌てて止めようとして
いた。

スポンサーリンク

そんなアラマキのモデルとなった人物は、原田芳雄さん。
原田芳雄さんといえば、反逆のメロディー、スローなブギにしてくれ、独眼竜正宗、KT、
大鹿村騒動記など多くのドラマや映画に出演した名優。
アラマキという名前も、原田さんが出演した「浪人街」の主人公、荒巻源内から取ったと
いう説が有力。 ちなみに、この映画ではボルサリーノのモデル田中邦衛さんとイッショ
ウのモデル勝新太郎さんも共演しています。

そしてアラマキの体に彫られた「死川心中」の元ネタですが、読者は原田さんが歌った楽
曲「新宿心中」が元ネタかと思われていましたが、古典落語の演目の1つ「品川心中」の

方を意識したと作者は語っています。
質問コーナーSBSによると、作者曰く過去に起きた女性絡みの悲しい出来事からこの刺青
を入れるようになったそう。 いつかその過去が明かされる日は来るのでしょうか?

トキカケ

ここからは、大将以外の海兵について語りたいと思います。
1人目は、トキカケ中将。
通称“茶豚”で、美女に弱い頑固者。 大将藤虎ことイッショウとも仲が良く、市民にも人気
がある。
江戸っ子のような口調で話し、サカズキ元帥のことは社長と呼んでいる。

トキカケ中将のモチーフは、渥美清さん。 男はつらいよのフーテンの寅さんこと車寅次
郎役でおなじみの俳優さんですね。
江戸っ子のような口調や、いつも被っている茶色のソフト帽、左眉の根本にあるいぼ、青
色のラクダシャツに腹巻という昭和のおやじのような風貌も寅さんを彷彿とさせます。
ちなみに、元々は新しい大将の候補として描かれた没キャラクターだったが、SBSに投稿
された読者のネタ投稿がきっかけで誕生したという珍しい経緯を持つキャラクターでもあ
ります。

ギオン

ギオンは海軍本部の中将で、左の腿に彫られた蜘蛛の刺青が特徴の美女。 通称“桃兎”。
大参謀おつるの妹分で、お座敷遊びに精通している。
得物として名刀“金毘羅”を所持しており、戦闘の際はこれを使った剣術で戦うと思われる。

ギオン中将のモチーフとなったのは、木暮実千代さん。
男はつらいよでは入江絹代役で出演、トキカケのモデルになった渥美清さんとも共演した
ことがあります。

また、ギオンもトキカケと同じくSBSに寄せられた読者のネタ投稿がきっかけで誕生した
キャラクター。

テンセイ

続いては、テンセイ。
テンセイは、海軍犯罪捜査局の局長で、通称“黒馬”と呼ばれる。
初登場して日が浅く出番も多くないので、詳細は不明。 今後の活躍に期待ですね。
テンセイのモチーフとなった俳優は、小林旭さん
マイトガイの愛称で知られるスーパースターで、渡り鳥シリーズ、女の警察シリーズ、多
羅尾伴内、旅がらす事件帖、寝たふりしてる男たちなど、様々な映画やドラマに出演。
俳優としてだけではなく歌手としても活動し、熱き心に、ダイナマイトが百五十屯、ギタ
ーを持った渡り鳥、赤いトラクター、アキラのジーンときちゃうぜなど、様々な名曲を歌
いました。
また、「仁義なき戦い」シリーズでサカズキのモデルである菅原文太さんと共演したこと
があります。(役柄は天政会の会長武田明役で、テンセイの名前もここから取られたと思
われる)
ただのそっくりさんとはいえ、小林旭さんモデルの黒馬と菅原文太さんモデルの赤犬が一
緒に並びタメ口で話しているシーンは、仁義なき戦いファンにとっては感涙ものなんじゃ
ないでしょうか。

また、デザイン元となった小林旭さん本人もX(旧Twitter)で反応しています。

クザン

そして最後に、かつて海兵であったクザンを紹介します。

クザンは、元海軍大将で、通称は“青キジ”。
掴みどころがなく飄々としており、何かを聞かれて考えた挙句放棄するなど非常にだらけ

ている。
しかし自分の任務に対して不誠実かといわれるとそうではなく、むしろ敵対する者に対し
ては容赦せず冷静に対処する。
大将時代は青いスーツの上に白いベストを着こみ、額には常にアイマスクを付けている。
自然系悪魔の実ヒエヒエの実の能力者で、触れたものを凍りつかせることができる氷結人
間。
生物や物体だけでなく、海水ですら凍らせることも可能。 このため、カナヅチという能
力者共通の弱点が実質無いに等しい。
モリモリの実と同様攻撃を受け流すことができず砕けてしまうが、すぐさま再生できる。
対象を凍らせるだけでなく、氷の塊を飛ばしたり、ちぎった草を凍らせて即席の剣を生成
したりと、クザン自身の研鑽もあって能力の幅は広い。

30年前に海軍に入隊、その後はルフィの祖父ガープの弟子となり修行の日々を過ごした。
22年前には海軍中将にまで昇格し、“燃え上がる正義”をモットーにしていた。 喋り方も
今とは真逆で、非常にハキハキと大声で話す。
しかし、オハラへのバスターコールへ参加した際、同行したサカズキ中将(のちの海軍元
帥)が、「今回の攻撃対象である学者が乗っている可能性がある」という理由で一般人の
乗っている避難船にも容赦なく砲撃する様を目の当たりにし驚愕。

人を狂気に変えるほどの徹底的な正義を目の当たりにしたクザンは、唯一の生き残りであ
るニコ・ロビンをこっそり逃がし、クザン自身も海軍の正義に疑問を抱き、必ずしもそれ
に縛られない“ダラけきった正義”を掲げるようになった。
それから時が流れ2年前、麦わらの一味と初めて邂逅。 戦闘では自身の能力でルフィ、
ゾロ、サンジの三大巨頭をいっぺんに封殺するという大将としての強さを見せつけた。
マリンフォード頂上決戦では他の大将2人とともに参戦、白ひげ海賊団(+乱入してきたル
フィ連合軍)と激戦を繰り広げた。
決戦終了後、同僚たちから次期元帥に推薦されるも、政府上層部の推すサカズキと対立。

次期元帥の座を巡る戦いはパンクハザードにおける決闘で決まることとなり、10日間にわ
たる決闘ののち敗北。 クザン自身も傷だらけになり左脚を失う深手を負った。

その後はサカズキの下で動くつもりはないと海軍を脱退、それから1年間は放浪の旅を続
けていた。
ある時、新世界のとある島にてマーシャル・D・ティーチ率いる黒ひげ海賊団に遭遇、傷
心の上気が立っていたクザンは圧倒的な実力で返り討ちに。 その後はティーチと意気投
合し酒盛りをしていたが、突如自身の海賊団に勧誘される。
元海兵であるクザンはこれを一度は断るが、ティーチに「何をしたい!?」と問われ、何
か思うことがあったのかなんと黒ひげ海賊団に加入、10番船の船長となった。
なぜクザンは海賊になったのか? 黒ひげの仲間になって何を成そうとしているのか? 
今後の活躍が気になるキャラクターです。

そんな今後が気になりすぎるクザンのモチーフとなったのが、松田優作さん
太陽にほえろ!や探偵物語、大都会などの数々のドラマ・映画などに出演し人気俳優とな
りました。
クザンの外見は、松田さんが演じた探偵物語の主人公工藤俊作の影響を色濃く受けており
、顔立ちや髪形、喋り方などがクザンそっくり。 大将時代のアイマスク着けてる姿もま
んま工藤俊作です。
その他にも、
クザンの好物(シェリー酒、酪農牛乳、クザンオリジナルブレンドのコーヒー)も工藤俊
作を意識している
誕生日も松田優作と同じ(9月21日)
旅の仲間である超ペンギンキャメルの名前も工藤俊作の好きなたばこの銘柄(キャメル5)
黒ひげと対峙した際飲んでいた酒の名前が「TIO PEPE」(工藤俊作が劇中で飲んでいる
シェリー酒で、松田優作さんも生前愛飲していた)
と、これでもかとネタを詰め込んでます。

まとめ

以上、様々な日本の名優たちがモチーフになった(元)海兵たちとそのモデルについてま
とめました。
改めて見てみるとモデルになった俳優そっくりであり、しかもただの似顔絵じゃなくてワ
ンピースのキャラとして自分の画風でしっかり落とし込んでいて、尾田先生の漫画家とし
ての技術に驚くばかりです。

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク