間違った姿勢でのデスクワークは腰痛の原因に?座り方を工夫!


座っていると立っている時より腰に負担がかかるんですよね。

オフィスで仕事をしている人のほとんどは、1日の大部分をデスクワークに費やしています。このデスクワークは、長時間同じ姿勢を続けているために肩こりや腰痛の原因ともなります。特に腰痛は放置しておくと全身に不調をきたしますので、できるだけ早く改善策を見つけて実践することが大切です。

スポンサーリンク

座っているからって安心できない腰痛

長い時間椅子に座っていると腰椎や腰の周辺の筋肉に負担がかかり、これが原因となって腰の痛みを引き起こします。私たちが立っている時に椎間板にかかる力をたとえば100とした時、仰向けで横たわればその力は25に減少しますが、椅子に座るとなんと140の力が椎間板にかかります。座っている時の方が負担が小さいような印象がありますが、実際には立っている時よりも1.4倍の負担がかかっているわけです。さらに座ったまま物を持ち上げると負担は275に増しますので、デスクワークをしている最中に足元にある重い資料を座ったまま持ち上げる、などといった動作はやめておいた方が安全です。

デスクワークをしている間はできるだけ正しい姿勢をキープするように心がけないと、腰痛ばかりかさまざまな疾患の原因ともなりかねないので、しっかりと注意するようにしましょう。足を組んだり頬ずえをつく姿勢を長時間していると体に歪みが生じ、ひいては内臓疾患を引き起こす危険すらあるのです。お尻を椅子の前方にずらして背もたれに寄りかかる姿勢も一見楽なように見えますが、実は腰に相当な負担がかかっていますのでNGです。では、腰に負担をかけないためにはどんな工夫をしたらよいのか、これから見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

腰痛を防ぐための座り方

まず椅子に深く座り、背中は背もたれにきちんとつけます。頭はまっすぐに立て、あごを引きます。あごが前に出ていると首に不自然な力がかかり、背骨に悪い影響が出て結局は腰を痛めます。両膝はきちんとくっつけて、太ももと膝から下の脚の部分が90度になるように姿勢を整えましょう。この時、足はしっかり床に付けることも大切です。また、机と椅子の間隔が空きすぎないように注意します。デスクワークをしている間はずっとこの姿勢をキープするのが理想的なのですが、疲れてきたら立ち上がって軽いストレッチなどをすると腰痛防止に効果があります。職場の雰囲気によってはその場でストレッチができませんので、廊下や化粧室で軽い小休憩を取りがてらストレッチをするといいでしょう。お茶を入れたりするのも気分転換になりますし、デスクワークとは違う動作をすることによって身体の緊張がほぐれますのでおすすめです。

朝から夕方までずっとデスクワークをしていると、背筋が疲れてだんだん猫背になってくる人は多いもの。猫背は腰痛を悪化させるばかりではなく、内臓を圧迫してしまいますので気を付ける必要があります。クッションを背中と椅子の背もたれの間に入れるとリラックス効果が期待できますので試してみるのもいいでしょう。また、背中と背もたれの間に厚手のタオルを入れておくのもいいアイディアです。知らず知らずのうちに猫背になってくるとタオルが落ちるのですぐに気が付きます。

机と比較して椅子が高すぎるのも腰痛の原因のひとつです。前かがみの姿勢は腰をいためるばかりか視力にも悪いので、足元に適当な高さの台をおいて調節するのがベストです。

また、座っている姿勢から無闇に急に立ち上がるのも良くありません。両腕を机の上に置き、体を支えるようにしてゆっくり立ち上がれば腰への負担が最低限で済みます。

エアコンも腰痛の大敵??

特に夏の季節に聞きすぎるエアコンの中で作業をしなくてはいけない方は要注意です。ブランケットを利用して腰回りを保護したり温シップの利用も取り入れましょう。
冷えも腰痛の原因ですので、エアコンの効いているオフィスから家に戻ってきたら、ゆっくりとバスタブに浸かって身体を温める工夫も必要です。

まとめ

腰の痛みがあると歩行にも影響し日々の生活にも支障をきたし始めます。軽い症状のうちに日頃の癖である姿勢をまず見直してみなしょう。自分の体に合う椅子を使えるのが一番ですが会社などで自由にならない場合はクッションやブランケット、小物を利用しましょう。

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク