ポケモンサン・ムーンの新ポケモンまとめⅡ

ゲーム男の子

以前ポケモンシリーズ最新作「サン・ムーン」に登場する新ポケモンをまとめた記事を書きましたが、今回はその第2弾。

公式サイトでその存在を明かされたポケモンをいくつかまとめてみました。

スポンサーリンク

ヤトウモリ

ヤトウモリは黒いトカゲのようなポケモン。

ほのお・どくタイプのどくトカゲポケモンで、猛毒のフェロモンを出し相手を魅了する見た目通り狡猾なポケモン。

ほのおとどくはこれまでにない組み合わせ。 フェアリータイプの新たな天敵になりそうですね。

ヤトウモリの持つ新しい特性「ふしょく」は、どくタイプの技が効かないどくタイプやはがねタイプもどく状態にすることができる効果を持つ。

コソクムシ

むし・みずタイプのコソクムシは、海とかによくいるフナムシのような外見のポケモン。

リアルのフナムシのごとく物音がしたり気配を感じるとすぐ逃げ出す臆病なポケモン。

しかし好奇心旺盛な一面も持ち、初めて見るものはとりあえず口に入れてみる食いしん坊なポケモン。

新とくせい「にげあし」は、HPが半分になったりすると自動的にほかのポケモンに交代するとくせい。

アマカジ

赤い果実のような外見のかわいらしいポケモン。 くさタイプ。

かわいいだけでなく、体から甘い香りを出すアローラ地方でも人気のポケモン。

常ににこにこ笑いながら飛び跳ねて移動するため、逃げるときには真剣さが伝わらず誰も助けてくれない。

ドロバンコ

うさぎうまポケモンのドロバンコは、見ての通りロバがモチーフのポケモン。

じめんタイプらしく泥遊びが大好きで力持ち。 自分の体重(110キロ)の50倍のものも余裕で引っぱれます。

かつてのラプラスのように絶滅危惧種となっており、野生で存在するのはアローラ地方だけと言われています。

バンバドロ

そんなドロバンコが進化するとバンバドロに進化します。進化したことでそのパワーは車1台を楽に粉々にするほどに。

あまりにも強すぎて舗装されたアスファルトの道路はすぐ穴だらけになってしまう。

サン・ムーンにはポケモンに乗っていろいろな場所に行く「ポケモンライド」と呼ばれる新システムがあり、乗れるポケモンの1匹にバンバドロがいます。

バンバドロは新とくせい「じきゅうりょく」を持っている者もおり、相手からの攻撃を受けるとぼうぎょが1段階アップします。

ヌイコグマ

キテルグマ

キテルグマは、ヌイコグマの進化形。

進化前と変わらず愛くるしいですが、パワーが強いのも変わりません。

その両腕で抱きしめることであっという間に真っ二つにすることができます。 抱きつかれたトレーナーはたまったもんじゃありませんね。

あまりにも危険すぎて警告の看板が立てられているあたり、その恐ろしさがわかるでしょうか。

スポンサーリンク

ミミッキュ

先に言っておきます。 彼はピカチュウではありません。

ばけのかわポケモンのミミッキュは、苦手な日光をしのぐため常に布をかぶっているゴースト・フェアリータイプのポケモン。

その姿を見たものは謎の病に苦しむと言われ、恐れられている。

ミミッキュのとくせい「ばけのかわ」は新とくせいで、1回だけ敵の攻撃を防ぐことのできる効果を持つ。

その際に外見も変化するので、見るだけでも楽しめますね。

で、なぜピカチュウそっくりの姿をしてるのかというと、人気者のピカチュウそっくりの姿に化ければ人間と仲良くなれると考えたためである。

キュワワー

はなつみポケモンのキュワワーはフラダンサーか首にかけるレイのような姿のポケモン。

花からは癒し効果のある香りを放ち、ポケモンセンターにおいてもこの匂いは大いに役に立っています。

キュワワーは新とくせい「ヒーリングシフト」を持ち、その効果は回復技を優先して出せるというもの。

オドリドリ

続いてはダンサーのような姿のオドリドリ。

このポケモンは、住む島によって姿とタイプが異なる特殊なポケモン。

フラミンゴダンサーのめらめらスタイル(ほのお・ひこう)、チアリーダーのぱちぱちスタイル(でんき・ひこう)、フラダンサーのふらふらスタイル(エスパー・ひこう)、日本舞踊のまいまいスタイル(ゴースト・ひこう)の4種類。

オドリドリの覚える技の1つ「めざめるダンス」も、スタイルによって技のタイプが変化します。

メテノ

ながれぼしポケモンのメテノは、なんと成層圏からやってきたポケモン。

「宇宙から来たのではないか?」と仮説を立てられたポケモン(ピッピ、スターミー、デオキシス)はいましたが、はっきり宇宙からやってきたと明言されたのは初。

とくせい「リミットシールド」は、固い殻がついているときには状態異常になりません。

そして、HP半分以下になったとき殻が壊れ、攻撃タイプに変化します。

殻が外れたメテノの色はそれぞれ異なるので、色ごとに集めるのも面白いかもしれませんね。

デカグース

今回最後に紹介するのはデカグース。

デカグースは以前紹介したヤングースの進化形で、まるで厳格な老人のような外見。

デカグースはストーリーにおいて重要な役割を持つポケモンで、ポケモンサンにおいては茂みの洞窟のぬしとして、試練に挑戦したトレーナーたちに立ちはだかります。

ちなみにムーンバージョンではリージョンフォームのラッタがぬしポケモンとなります。

まとめ

以上、サン・ムーンで初登場するポケモンたちをまとめました。

他にも新しいポケモンはまだまだたくさんいますので、続きをどんどん書きたいと思います。

スポンサーリンク

おすすめの広告
おすすめの広告
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事下
スポンサーリンク